2006/09/17 助手の助手の忙しい連休中日 |
さて今日は3連休中日、パークは制限来てもおかしくない?
と激混み予想のパークに、助手の助手は久々にトライする事になりました
良く遊びに行く友人達&はるかオーストラリアから一時帰国し数年振りに会う友人と遊ぶ為です
と言う訳で、朝一番から多くの友人と、閉園まで遊び倒す助手の助手の一日の行動を御覧ください。
朝、助手の助手は舞浜駅に、オーストラリアからの友人をお迎えに行ったのでした |
 |
一方、友人達、ミラコゲートから入場してtotのfp狙い、時間は7時30分
ハーバーに、fp希望とスタンバイ希望に分かれて行列です、7時30分に直ぐに
fpが取れる物と思っていたら、どうも様子が違います、なんと、この2つの行列は
大名行列の様に、しずしずと30分かけてtot前まで歩いて行くのです
そう、8時から入る一般ゲストより、先にfpの行列に並べるだけで、fp自体は
8時まで待たなくてはならないみたいです、それにしても、あの距離を30分も
かけて進むのはどうよ |
   |
当然、ベッキオも人は殆どいません |
さて、8時になり一般ゲストが入って来ます、それにしてもみなさん、tot狙いで急ぎます
みなさん、走るのは止めましょうね |
  |
|
さて、この後、助手の助手と友人達は、ランドとシーに一旦別れます、tot体験組と
ランド・スターツアーラウンジ組、助手の助手は、スターツアーラウンジ参加です |
   |
スターツアーラウンジ、これはショウベース横が入り口になります、助手の助手は
スターツアーズのラウンジは初体験でした |
 
|
|
ラウンジの中、う〜ん、リッチだわ〜
ジュースは自販機(お金は要りません)で好きな物を飲み放題、ゆったりと飲んだ後
スターツアーズに案内されます
スターツアーズ、1番ゲート横のドアより搭乗口に案内されたのでした。 |
   |
   |
   |
 |
さて、10時半頃、助手の助手と数名の友人は、パークを一旦出ました
なんと、パークから車で5分くらいの場所にある、助手の助手愛用の、pcショップが
今日は、年に数回の、青空ジャンク市なのです、全然、pcに興味の無い人にはなんの
事だかさっぱり分からないと思いますが、早い話が部品市みたいな物ですね
超絶の安さです、17インチ液晶ディスプレイ3000円、液晶一体型pc、3000円
pcケース1000円・・・・・ ま、pcに詳しい人は、見当つくと思います
ちなみに、pcやディスプレイ、ケース、買いまくりました |
   |
   |
|
そして、外でお昼を食べた後、シーに戻りました、なんとなく、マッキーが気になったので
見て行ったら、赤黒、在庫沢山ありましたよ |
 |
そのまま、ミシカ待ちです、時間は13時半、ゴンドリエスナック前の立ち見最前列
その間に、友人一人が、マジックランプのfpを取りに行きました。
雨が怪しかったのですが、なんとか持ちこたえ、フルバージョン(?)でやりました
オーストラリアの友人の感想
「金かかってんな〜〜」 |
   |
   |
ミシカ終了後、そのままbbbへ、15:45分の回へ行きました
私達が並んで、暫くすると満席の案内、やっぱ今日は多い! |
  |
さて、bbbが終わり、外へ出ると雨が降り始めてました
めげずに、そのままマジックランプシアターへ移動
スタンバイが、100分くらいでしたがfpを取っていた為、すんなり入る(それでも10分くら
待ちましたけど) |
   |
  |
雨の為、アグラバーは、中止のアナウンス |
マジックランプ終了後、今度は、ユカタンベースキャンプへ直行
17時30分からの、サルサ・サルサ・サルサを堪能しました
このバンド、5周年開始当時は、ちょっとぎこちなかったけど、最近、むっちゃステージ
が上手くなりまして、こなれてきたんでしょうか
見てて、安心して見られるし、客も思い切り乗ってるし、最高にいい感じになってきました
みなさん、お勧めです |
   |
   |
   |
|
さて、サルサを堪能後、しばらくお喋りをした後、今度は、ミゲルズへ移動
18時45分の、ムジカ・メヒカーナを見る為です、雨が降る日は、室内での公演
私は、河べりでやるより断然室内でやって欲しいといつも思っているので、今日の様な
雨降りは、ムジカ・メヒカーナは、外せないショウなんです
しかし、この3人のハーモニーとギターテクニックは凄いですね、5周年のショウの中では
私的には、1位2位を争うショウです |
   |
   |
  |
|
ムジカ・メヒカーナを見た後、一旦帰宅です
ベッキオ橋とインフォメの写真、19時半頃ですね、まだまだ人だらけ |
   |
何をしてる?
これ、家でトルティーヤ焼いてます、助手の助手は料理大好き、最近凝ってるのはタコス
トウモロコシの粉を練って、自分でトルティーヤを焼く所から始めます、何故こんな事してる
かって?
この後、ミラコでタコスパーティやるんです、粉は練って伸ばした状態で冷蔵庫に入れて
おいたので後は焼くだけ、でも枚数多くて、20時40分に部屋に行くと約束してたのに
時間がかかりすぎて、家を出る時、花火が上がってました、大慌てでミラコへ向かいます |
 |
5分遅れで、部屋に到着
さ、タコスパーティです、シャンパン&ビール&タコスで大盛り上がりの夜でした |
   |
で、見事に完食 |
  |
夜も更けて、22時30分過ぎ、話が盛り上がる中、解散、パークを見下ろすと
まだまだ、人が沢山いました |
   |

|
こうして助手の助手の長い一日が終わったのでした
丸一日、パークに居た訳じゃないけど、超混雑の3連休中日にしては、充実した
一日なのでした。 |
|
プロメテオの弟子さんの東京ディズニーランドホテル工事状況
撮影は10時ちょうどです
なんだか、ここが以前、駐車場だったことが信じられない状況ですね |
 
|
|
|