2007/06/02 |
ランド、11時過ぎ、朝からカンカン照りで暑いです、6月最初の土曜日と言う事で、何故か異様な混み方、とにかく真っ直ぐ歩けません、修学旅行生はそんなに多く感じないのですが大陸系の団体がとにかく多いです
にんじんさんが、現地さんに太陽に虹がかかってると書き込みしてましたが、見事に丸く虹がかかってますね |
   |
   |
   |
まぁ、とにかくどこ写しても人だらけ |
   |
   |
左&中)スペマン2は、95分待ちでfpは、17時前後の発券中でした
右)ホンテのこの待ち時間は何? |
   |
  |
シー、10時半頃、5周年終了始めての土曜日、イベント終わったのに、この混み方は凄い、5周年終盤の土曜日でもここまで混んで無かった気がするんだけど何故?
とりあえず、ハーバー周りの住人が居なくなって、各地に分散したせいでしょうかパーク内は混雑して感じます、今後、シーは奥地が混む日が多くなる予感 |
   |
左&中)アクアスフィアのモニュメントはやっぱり撤去するみたいですね
右)コロンビア号も予想通り、撤去の為の囲いが出現 |
   |
   |
 |
   |
  |
   |
ツタンカーメンのエンドウマメを見にきたらダッフィー登場 |
   |
トリオメロディーア(メンバー変わりましたかな?) |
tot
今日はピーク時に120分くらい発生するじゃないかな |
  |
ひろりんさんの、tdh 撮影は昨日 |
   |
  |
  |
フラワーさんが送ってくれた、イクスピアリのペデストリアンデッキ、ついに道路を跨いで橋が完成ですね
下段はシルク |
   |
  |
シーに、スプリングカーニバルの名残を探してみました〜 |
 ハーバーの鉢。 |
bbb前の木の下はアフリカホウセンカになりました |
左はいろとりどりのダリア、右2枚はすっかり葉が無くなったエンドウマメです。 |
   |
ケープのおばさまの店左手にはキイチゴ。右2枚は一重のバラ? |
   |
ポートディスカバリーの5周年の花。すっかり終わって種ができそう。 |
   |
 |
プロメテウス山麓。ユリの蕾が。もうすぐ咲きますね。 |
左2枚はヒマラヤの青いケシ(プロメテウス山麓)。右は満開をちょっと過ぎたのユキノシタ |
   |
最後の2枚はゴンドラ乗り場付近の鉢植えのフクシア |
  |
|