2008/05/13 |
 |
結構久々のmkに行きました
今日はももぞうさん&保護者kmさんの絶叫マシン克服ツアーに備えて、お昼に、浦安駅に待ち合わせして食べに行ったんだけど、これから始まる恐怖のツアーを前に、何故か寡黙になる、ももぞうさん&保護者kmさんなのでした |
|
ランド、14時過ぎ、朝から冷たい雨が降ってたり止んだりを繰り返してましたが、午前中の遅い時間に、小降りになりました、それにしても寒い!真冬の様なパークです
こんな天気で、結構空いてたランドだけど15時くらいから何故か一挙に団体客が押し寄せあっと言う間に混み混みパークになりました |
   |
   |
   |
   |
   |
  |
シー、14時〜、mkを出てそのままシーへ、この日グスタフ&しりき夫婦と私達の目標は、ももぞうさん&保護者kmさんを、センターに乗せる事、昨日も書いたけど、ダンボさえ怖いももぞうさんが、果たしてセンターに乗れるのでしょうか、昨日はtotクリアしたけど、どうもトラウマになっているらしい
と言う事で、段階を追ってと言う計画になり、まずはストームへ、そして、フランダー・・・・
と、少しづつレベルアップしていったのでした、途中、壮絶な心の葛藤と戦いながら、障壁を乗り越えて行くももぞうさん&保護者kmさん、これはnhkの大河ドラマに匹敵する壮絶なドラマでした
あ、これグスタフさん、レポートしてください、それまでは、ヒ・ミ・ツ |
   |
   |
   |

|
   |
ハーバー。初夏の花。ゴデチアです。華やかですー。 |
kmさんに思いっきりウソ情報伝えてしまったのでゴデチア情報を
ゴデチアは北米原産の「一年草」。「アカバナ科」(ツキミソウ・ヤナギランなどと同科)。
一日花(毎日別な花が次々咲く)ですって!どんだけたくさんツボミが着くんでしょ |
   |
ポンテベッキオ。下左はレモン、つぼみがいっぱい。下右は白いシャクヤク(牡丹?よく見なかった) |
   |
プロメテウス山ろくはお花がたくさん。下中はエーデルワイス。下右、ホタルブクロ。 |
   |
下左、ムラサキツユクサ。下中、ユキノシタ。下右は青いケシ(まだツボミ) |
   |
青いケシは必見ですよ〜。あまり目立ちません。探してください |
   |
  |
   |
  |
   |
ひろりんさんの tdh 撮影は5/12日 |
   |
   |
   |
  |
|
|