2008/08/10 |
今日はお盆休みの朝早い時間のfpなどの様子です、これから行く計画のある方は、今日の気紛れを見て自分なりに攻略法を考えて見てください。 |
ランド。9時30分ころ。さすがに入場待ち列は解消してました。今日は曇っていて、酷暑も一段落という感じです。 |
  |
今日の開園は8時なので、既に一時間半を経過してると入園もスムーズです、ちなみに手荷物検査も待ち無しでした。 |
   |
ミッキー花壇付近は記念写真を撮る人やキャラグリの人でごった返してます(下左)、キャラグリしたくなる気持ちをぐっと抑えてfpゲットに行きましょうね。 |
   |
shc前のキャラメルポップコーンの列はこの程度(下左)。パートナー像まえに人だかりが....。ミュージックフェスティバルプログラムでした。見事な演奏を披露していたのは名古屋から遠征していらっしゃった中学校の吹奏楽部のみなさん。やー、すばらしかった。 |
   |
9時半だとパートナー像前のパレードルートもこんなもん(下左)。プラザの夢鍵作成は50人待ちくらいかな(下右)。 |
   |
クール待ち城前、9時35分頃の様子です、今日は曇って気温も25度くらいなのでなんとか2時間持ちそうですが、今後この時間から待とうと思っている人は、お尻の下の敷物を絶対に忘れないでください、ケツを火傷します。 |
   |
ハニーハントのfp列もほぼ解消していました。待ち時間110分。午後4時ころのfp発券中でした。 |
   |
ハニーポップコーンはほぼ待ち無しで買えます(下左)
抽選所は12時からです、慌てて行かないように、それと早く行ったからと行って良い席が当たるとは限りません、余裕のある時に、抽選へ行きましょうね |
   |
9時40分すぎのバズのfpは午後4時半ころのもの(下左)。スタンバイは80分。スターツアーズは15分待ち(下中)。清涼飲料自動販売は人影無し(下右)。ちょうど飲料の補充中でしたよ。 |
   |
トゥモローランド・コズミックエンカウンタの夢鍵列はこんな感じ(下左)。 |
   |
ホームストアのピンクのミニーちゃん折りたたみ傘は10数本並んでました(下右)。 |
   |
siggボトル。種類がいっぱいあるんですね(下左)。 |
   |
シー9時半〜、オープンして30分経過したゲート付近の様子です、入園待ちの列はチケットブースから20メートルくらいかな |
|
チケットは、いつも言う様に日付指定チケットを買って来ましょう、この段階でチケット購入まで15分以上の待ちがあったようです、入園待ちの列は長いようですが、進むのが早く2分かかりませんでした
注意点は、モノレールで来た場合、つい手前の列に並びがちですが、奥のミラコ側に並びましょう、列の差はかなりあります、一瞬でも早く入りたいかた、お忘れなく。 |
  |
入園すると、最初に見る景色、慣れない人は、すげぇ〜〜!!混んでる!!と連発ですが、この大群に惑わされない様に、多く見えるだけです |
 |
9時半、まだカストーディアル・キッズは募集中でした |
  |
その頃の、インフォメーション |
 |
ミラコを通り抜けるとtotのfp狙いでハーバー左側に人の波が続きます
すぐに左側にドリンクのワゴンが見えます
「あ、そうだドリンク買っておかなきゃ!」
と思ってここで買いそうになりますが、皆さん思う事は同じで、列が出来てしまいます
実はこの先、ドリンクのワゴンは結構あってこの時間では誰も待ってません、ここで買うのは止めましょう |
|
ミースマの様子です、7割くらいの入りですが、まだまだ案内中 |
  |
 |
ミースマは、いいから一回目のクール・サービスを狙いたい人は、その先のレールウェイの下で待ちましょう
この時間で50〜60名くらいの人が待ってました |
|
 |
これ、アメフロのドリンクのワゴン、誰もいないでしょ
|
|
その頃、アメフロはtotのfp狙いで大賑わい、fpの列はssコロンビア号の右に見える鉄橋の方向に伸びます
すんげぇ〜〜列!!と驚かないでください、fpの行列は流れが速いのであっと言う間に発券機に到着するから大丈夫。 |
   |
   |
 |
朝一で、スチーマーライン乗りたい人は、ハーバーから乗ると、もう既に待ちが発生してます
奥地は全然並んでないので、奥地から乗るのも一つの方法 |
|
9時40分、朝ダーは既にラインカットでした |
   |
   |
ここからは、ポートディスカバリー〜ロストリバーの様子です、時間は9時45分前後
ストームライダーは、fpの発券待ちは全く無し |
   |
   |
映画のおかげで、最近インディーが一番人気です、fp発券の列はかなり長かったですよ |
   |
レイジングスピリッツは、fpの発券列は全く無し |
  |
   |
  |
 |
奥地から出航のスチーマーラインは、こんなもんよ |
|
  |
センターのfpの発券列も全く無し |
   |
  |
9時50分頃のハーバーの様子と、インフォメ |
  |
10時頃、まだカストディアル・キッズは募集中でしたよ |
  |
 |
10時5分、チケットブースもひと段落 |
|
ザクロが実をつけてます、これを見るともうすぐ秋よねぇ・・と思います
|

|
アラビアンのアーモンド、今年は一杯実をつけてます
|
  |
 |