2011/03/31 |
約4週間ぶりに浦安に戻った濃縮3倍がお伝えします。
新浦安にいってみましたが、酷いの一言です。地面も建物もゆがんでました。今日のニュースに流れたようですが、被災地の視察が行われているところでした。しっかり見ていって手厚い対策をお願いいたします。
|
|
写真をみていたのでおおよその状況はわかっているつもりでしたが、実際に現地にいると、でてくる言葉は「ああ、なんと、うわー」感嘆詞ばかりです。
|

|
 
|
パーム&ファウンテンテラスホテル。建物は無事のようですが、周囲が数センチ沈下してしまったようです。段差ができてます。一部で修復作業中でした。
|

|
 
|
   |
下右、湯めぐり万華鏡の送迎バスを見かけました。営業再開近いのかな? |
   |
浦安市民しか多分知らない「うら・らめーる」5月末まで休館ですと。浦安市内の修復もそのくらいが目処になるのでしょうか。
|

|
新浦安の液状化で大被害を受け営業休止中のコンビニ。これだけ有名になったのですからなんとかがんばって営業再開してください。私が見ている間にも写真を撮る人数名。
|
|
  |
新浦安のケーヨーD2付近。この近辺の液状化はビデオを見ましたがすごかったようですね。 |
 
|
   |
 |
高洲にあるスーパー。周囲が数10センチ沈んだみたい。以前の地表がうっすら線になって壁面に残ってます。
|
 
|
今朝の東京駅。旧大丸デパートビルが消滅して、八重洲側から新幹線が停車しているのが見えてて思いっきりびっくりしました。毎日通っている人には「何をいまさら」な話題ですみません。
|
|
 
|