2012/08/06 |
ランド、15時半〜、1日雨の予報でしたが午後雨が上がり、日が差し始めると急に蒸し暑くなりました
午前中雨で午後から晴れる典型的な空くパターンですね、夏休みにしては余裕ありの感じでした
|
|
偶然ランドでフラワーさん一家にお会いして話を聞いたら、今は夏休みは8月一杯じゃないんだって知りビックリ。
夏休みも残り3週間切ったって事なのね
|
 
|
 
|
 
|
|
シー、16時〜、この時間、蒸し暑さは更にヒートアップ、歩いてるだけで汗だくになりました
|
|
時間潰しには丁度良いけどゲームばかりしないで景色も楽しんで欲しいわ・・・
と思いつつ、こうも暑いとゲームでもしてないと、やってられないと言う気持ちも分からないでも無い |
 
|
 
|
|
元シルクの裏の道路、震災で歩道がとんでも無く傾いてましたが最近やっとで通行止めになりました
約一年半を経て補修が始まります
|

|
さて、今日はちょっと番外編、8月2日に、スイスのveroさんが乗ったチョコレートトレインの様子をどうぞ
チョコレートレインは、1915年製のクラシック車両で、レマン湖畔のモントルーを出発して、牧歌的な風景を眺めながら、チーズ工場とチョコレート工場を巡る旅です
|
|
約100年前の車両なのよね、豪華だわ〜
|
 
|
 
|
 
|
素晴らしい景色、絵葉書の世界
|
 
|
 
|
これは、チーズで有名なグリュイエール
|
 
|
チーズ大好きな私は見てるだけで幸せ
|
|
グリュイエールのレストラン
メレンゲとチーズとダブルクリーム、もっともオーソドックスなレストランらしい
|
  
|
 
|
 
|
 
|
 
|
 
|
 
|
 
|
 
|
 
|
 
|
 
|
カイエのチョコレート工場、工場見学の後は、沢山食べられるらしいです
以前、Veroさんが沢山のチョコレートを送ってくれました、正直チョコレートなんて、どこでも同じだろうと思ってたけど、あまりの美味しさに考えを改めました
ここのチョコレートはマジで美味しいです
|
|
 
|
 
|
 
|
 
|
 
|
 
|
 
|
 
|
 
|
 
|
 
|
 
|

|
先日Veroさんとのメールのやりとりで観光客について聞いたところ、スイスを訪れるアジア系の旅行者は、殆どが日本人だそうです
近年のパークの状況などから、さぞかし中国系の旅行者が多いと思ってましたが、中国からの団体は、ほぼ無いのだとか
だから、ガイド表示等は日本語が充実しており日本人の旅行者が困る事は少ないらしい、皆さん行ってみては?
Veroさん、ありがとね。
|