![]() |
2013/07/10 詳しい待ち時間はこちら その1 その2 |
ランド、夏イベント3日目、今日は夏休み前の平日の様子を時間軸で説明します。 今日は9時開園、到着したのは9時10分、入園待ちは御覧の様子。 |
![]() |
左)入園列の様子、暑いです 右)保冷剤の落し物、私も今の時期にはバッグに凍らせた保冷剤を複数持って行きます、スマホを冷やしたり、首に当てたりとても重宝ですよ、夏に来る方、凍らせて5〜6個持ってきましょう。 |
![]() ![]() |
入園に8分かかりました。 |
![]() |
開園、30分くらいはパーク内、まだまだ平和です |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
気になる爽涼鼓舞の様子 9時20分頃、1回目の行列は城に向かって右側からプラザを一周する形で伸びています、9時20分で既にクリスタルパレスレストラン前に到着 |
![]() ![]() ![]() |
凄い勢いで伸び続けていますが開園20分の段階ではまだラインカットをしていませんでした |
![]() |
その頃の会場の入りはこんな感じ |
![]() ![]() |
下は、9時40分頃の爽涼鼓舞の抽選列の様子、凄い勢いで伸びてスタージェット下辺り |
![]() |
3分程度でトゥモローランドテラス前まで伸びました、ちなみに抽選まで80分待ちと案内中 |
![]() ![]() ![]() |
9時45分のプラザ、爽涼鼓舞第一回目の行列の様子、 「今から並んでも会場に入れない可能性があります」 と案内中でした、ということで今日は開園45分でラインカットのようです、夏休み前の平日に来る予定の方、参考にどうぞ 休みの日の競争率は今日の比ではなくさらに厳しいのは言うまでもありません。 |
![]() |
シーは9時ころ。ちょっとだけ風があるけど、朝から蒸しむしで暑い一日になりそうな感じ。そうそう、ザンビーニブラザーズレストラン横の階段のところの花壇が2段目までヒマワリになりました。とってもかわいらしい姿だけど、ヒマワリでいいんだよね?ちょっと自信ない。 |
![]() |
インすろと、ミッキー広場でミッキーやプルートがグリーティングしてました。 |
![]() ![]() ![]() |
ハーバーの鉢植えはトロピカルで統一。すごいです。 |
![]() ![]() ![]() |
下左、ハーバーで咲いてました。なんだっけ?ランドのウェスタンでも咲いてるのをみたような気がするけど名前がでません (追記:思い出しました!トウワタの花ですね) |
![]() ![]() ![]() |
ハーバーでススキの穂を見つけたんだけど。季節的に合ってます? |
![]() ![]() ![]() |
ケープコッドの隅でサルスベリが咲いてました。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
アメフロ周辺はこの時間かなーり余裕ある感じ。 |
![]() ![]() ![]() |
櫻のテラス。9時半からビールが飲めますぜ |
![]() ![]() ![]() |
トロピカルスプラッシュ直前で、ハーバーは熱気むんむんでした。 |
![]() ![]() ![]() |