2018/01/16 詳しい待ち時間はこちら 写真をクリックすると拡大表示されます 2018/01/15の日刊はこちらをクリック |
今日はランドが9時開園、19時閉園、シーは10時開園、19時閉園 営業時間は10時間と9時間 最長営業時間は8時〜22時までの14時間ですね、そこでふと閑散期のCPを考えました、パスポート7400円と言う事は、1時間辺り 14時間営業=528円、9時間営業=822円 なんと300円の差があるのよね、細かい話だけど、何だかCPを考えたら、1時間300円の差って結構でかいよね。 シーに付いたらチケットブース、ミラコ側の工事現場から、とんでも無く大きな工事音が聞こえてきました、ミラコスタの宿泊者の事を考えると夜は出来ませんものね、ドリルの音が凄かったです |
|
14時過ぎって事もあるけど、ミッキー広場近辺は既に静かな状況でした、アトラクション見てもそんなに長い待ち時間は無いですね |
|
左)ソアリンの工事状況、工事の方々が沢山 右)レミーの誰でも名シェフ、最後の回を待ってる人達、少ないです |
|
ランドも今日は19時閉園です、でも・・・ 今日のランド、実は19時以降は特別な時間がスタート、年に1度のサンクスデーです、これはパークのキャストさんしか入園出来ません、キャストさんに感謝の気持ちを込めて、この日だけはゲストとして招待される日、噂では普段とはちょっと違う運営を社員の方々がやってくれるらしいです 真偽の程は分かりませんが、過去シーでサンクスデーが開催された時はゴンドラがアラビア辺りまで運行したと聞いてます、そんな感じで普段のパークの演出とはちと違うアトラクションとかあるらしいですよ、一度で良いから参加してみたいですね |
|
中央のゲートに凄い人だかりで、えええ!!もしかしてキャストさん達が既に並んでるの??? と思ったけど、雰囲気が違ってて、よ〜く見ると中華系の団体の方々の記念撮影でした 本当は園内でやりたかったのかな?? 私の記憶が正しければ、園内で垂れ幕下げて記念撮影やろうとすると、速攻で止められるはずです。 |
|
シー同様、閉園時間早いから、ランドも空いてました、アトラクションは大した待ち時間無さそう |
|
ハピネス・イズ・ヒア、開始直前のパレードルートの様子です、全然余裕よね |
|
園内を歩いてると、そこそこの人を感じるのですが、海外からのゲストがやたら多く、逆にキャンパスデーはあまり感じませんでした 中の写真、シンデレラ城池の工事は昨日と同じ、水は抜かれてませんでした。 |
|
左)スター・ツアーズは、今日はほぼ一日待ち時間4分と表示されてますね、フォースですね〜 右)スペマン、スタンバイ15分、FPの発券は18時まで残ってたみたいです |
|