![]() |
2015/02/28 詳しい待ち時間はこちら その1 その2 |
2月も今日で終わり、最後の土曜日大混雑だろうと思ってましたが、追い打ちをかけるように明日は雨予報って事でランドはなんと開園前の7時半頃に制限予報が発令されました、しかも8時半開始、そして制限解除予定は19時、制限予報が発令されて11時間半後に解除って凄くない?? そして、10時半頃シーは11時20分に制限開始の予告が出ました、予想通りのW制限 でもね、朝一の状況はランドとシーの落差が激しかったんです、以下状況を比べてみましょう 下、左はランド、8時丁度の手荷物検査前、凄い列です 右は、シーー8時10分頃、全然チケットブース前は余裕ありまくりですね、何でしょこの差 |
![]() ![]() |
左はランド8時のチケットブースと入園列、ゲートまで何分かかるんだ??って感じ 右はシー8時10分のチケットブースとその横の手荷物検査、チケットブースは若干列あるけど手荷物検査は全く待ち無し |
![]() ![]() |
左はランドのゲート直前、なんとここに到着したのは8時40分、並んで40分もかかりました 右はシー8時10分のゲートの様子、少し列あるけどゲート通るのは2分くらいでした。 |
![]() ![]() |
左、ランドのゲートを通ったのは8時45分、この時点で疲れてしまった 右、シーは8時13分、あっさりゲート抜けてエントランスに入れました、まだ、”走らないで” 案内が出てました。 と、こんな感じでランドとシーの落差が激しすぎでした。 |
![]() ![]() |
で、ディズニーランド入ってみたら、凄い人でビックリ 下の左の写真、ワールドバザール、左側の列はドローイングクラスの列です、いつもコンフェクショナリー方面に伸びてるけど今日はコンフェクショナリーから折り返して、リフレッシュメント・ステーション前まで伸びてました。 |
![]() ![]() |
さすがに時間が早いのでアナ雪グリーティング待ちの人は少し余裕があったけどアトラクション近辺はどこも殺気立ってます。 |
![]() ![]() ![]() |
ハニーハントの列が、どんどん伸びてシンデレラ城横まで延々と伸び続けてました。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
カヌー、キャストさん2人共女性で威勢のよい掛け声が素敵でした、夕方のDeepDisneyTVでどうぞ。 |
![]() |
トゥーンタウンの桜。まだまだツボミは見えませんが来月はきれいに咲くでしょう。 左:トゥーンのパレードルート沿いのアタミサクラ(河津桜のあとに咲きます) 右:トゥーンの噴水脇、立ち上がった枝が特徴のアマノガワ。 |
![]() ![]() ![]() |
バンケットホール、リハブ中で内側から幕を張ってるので普段は見えにくいステンドグラスが良く見えます。 |
![]() ![]() |
ディズニーシー 昨日、ミッキー広場の囲いが今日無くなると予想してたら、全く予想は外れ残ってました、今夜無くなるかなぁ・・ |
![]() |
昨日と状況は全く変わり無し、全貌が見えるのは切りの良い3月って事なのかな? |
![]() ![]() ![]() |
晴れてるけど、かなり風が冷たいです、暖かそうですがかなり寒い ランドに比べるとかなり平和な感じがしましたが、早い時間にランドは制限開始したので間違いなく午後にかけて激混みになりますね。 |
![]() ![]() ![]() |
レイジングスピリッツ、開園30分でシス調突入、9時半頃再開したようです。 |
![]() ![]() |
そのレイジングスピリッツ前の花壇、パパイヤが悲惨な状態になってます 南国の木だしねぇ・・ |
![]() ![]() ![]() |
鴨も寒くて動きません。 |
![]() |
9時過ぎ、嵐の前の静けさ、奥地はまだまだ余裕ありました |
![]() ![]() ![]() |
右)ザンビ裏の作りかけの樽が随分前に無くなったけど、いつの間にか完成してた。 |
![]() ![]() ![]() |
左)ロストリバーデルタで咲いてたシンビジウム 中)赤いシクラメンはかがり火のよう 右)アラビアンコーストのキンセンカ |
![]() ![]() ![]() |
左)河津桜、もう満開と言ってくらい 中)菜の花が無茶苦茶綺麗 右)ザンビ裏、チューリップに変わりました。 |
![]() ![]() ![]() |