2018/02/01 詳しい待ち時間はこちら 写真をクリックすると拡大表示されます 2018/01/31の日刊はこちらをクリック |
シー 今日は開園5分前に来ました、何故こんな時間に来たかと言うと、ちょっと目的があって・・・TDR滞在は2時間10分でしたが、時間軸を追って。 到着したのが9時55分、今日はランドもシーも10時開園、シーは22時閉園、ランドは19時閉園、と言う事で、皆さんシーに来たようで、手荷物検査の列が長かったです。 |
|
手荷物検査を通過して、エントランスに入れたのは10時8分、キャンパスデーの学生が、無茶苦茶多い、”走らないで”のプレートの効果か以前と比べると疾走する人が少なくなりました 凄い雨雲に覆われてて、たま〜にポツポツと雨が降ってるけど言われなければ気がつかない程度の雨が降ってます。 |
|
その頃のミッキー広場、プレイタイム・パルズと、ザンビ前、誰でも名シェフの地蔵群の様子 |
|
私はそのまま、スチーマーラインに向かいます |
|
10時15分頃、スチーマーライン出港、奥地に向かいます |
|
10時23分、ハンガーステージ到着、さて、今日の目的は、アウト・オブ・シャドウランド ここ最近、1回目は12時からだったけど、今日は10時30分スタート 昨日、ショースケ見て、思わず 「え〜〜〜!!」 と言ってしまいました、だって開園10時なのに1回目10時30分、ほぼ誰も間に合わないじゃ〜ん、こりゃ少ないはず、見に行かねば! 私は開園5分前にシーに来たのに、スチーマーラインで直行しても、やっと7分前に到着でした で、中に入ってみたら、なんと!!10人程度が座ってるだけ、あと7分でどれくらいの人が来れるんだ?? そして、10時30分、ショースタート、私の数え間違いなければ、見てる人は29人でした、凄くない??無茶苦茶贅沢な時間を過ごせました、でも出演者の方々のモチベーション考えたら、このスケジュールは無謀ですよね |
|
アウト・オブ・シャドウランド見た後、ランドに向かいました、センタ・オブ・ジ・アースが混んでて、キャンパスデーよねぇ〜って雰囲気 |
|
いつもの、ソアリンとチューリップの状況 |
|
モノレールでランドに移動・・ |
|
と思ったけど無駄に一周して、美女と野獣エリアの工事状況見てきました 毎日毎日書いてるけど、お城でかいわ〜、今日の写真にも人が沢山写ってるから、その大きさ分かると思う |
|
|
11時45分頃、ランド到着 エントランスの雰囲気が、いつもとどこか違うと思ったら、キャラグリのミッキーとミニーのポジションが入れ替わったのね、この先、ずっとなのかしら? |
|
フローズンファンタジー、プラザに到着したところ、この頃、急に雨が強くなってきました、でも、プラザは停止、雨の中エルサは最後まで歌いましたよ。 |
|
トゥモローランドに到着する頃、さすがに停止は出来ない雨になって、通過になりました もう、傘が無いとやばいくらいの雨 |
|
ちょっと雨宿りも兼ねて、久しぶりにシンデレラ城の中に入りました |
|
ナイトタイムスペキュラーの工事、派手に始まった雰囲気です、工事の人が沢山居ました |
|
シャレにならない雨が降り出したので12時過ぎに退散しました、短い時間のインだったけど、アウト・オブ・シャドウランド、静かでじっくり堪能出来たので大満足。 |
|