2018/04/25 詳しい待ち時間はこちら 写真をクリックすると拡大表示されます 2018/04/24の日刊はこちらをクリック |
昨日の日刊で書いた通り、今日はワンデーの友達2人とイン、1人はヘビーユーザー、もう1人はシー初めて、昨日の段階で天気予報は朝から大荒れで午後から回復の予報だったので、シー初めての友人に、Lineで 「これは、素晴らしいコンディションなんだよ」 と言ったら、本気にしないので、プチ閑散期で午前中雨、午後晴れは空く典型的なパターンだから超ラッキーなんだと教えたけど、半信半疑 さて、そんな空く典型的なパターンで開園から21時過ぎまで居た行動を時間軸を追って 大荒れの予報で覚悟はしてたけど、ここまで荒れるとは思って無いくらい荒れた8時45分にシーに到着、15分前でもこんな位置でした 入園したら昨日の予行演習通り、まずトイマニのFPに向かいます |
|
私が3人分のパスポートを持ってFPを取りに行く間に、2人にはタワテラのスタンバイで乗ってもらいました。 |
|
トイマニのFPは12時半〜をゲット、FPゲット後、タワテラに行くと友人2人がちょうど出て来ました、そのままレイルウェイでポートディスカバリーに向かい、シーライダーに入ります、もう全身びしょ濡れ状態 この時、雨がピーク、凄い風と雨で傘も役に立たない |
|
シーライダーを出たのが10時7分、そのままハンガーステージに入り10時半からのアウト・オブ・シャドウランドを鑑賞 |
|
アウト・オブ・シャドウランドが11時に終わり、そのままアメフロに戻ります |
|
トイマニのFPまで時間があるので、タートル・トークに入ったのが、11時22分、その後またタワテラに乗りその後トイマニを楽しみました。 |
|
一旦パークを出て、しゃぶしゃぶ食べ放題へ、死ぬ程食って、14時過ぎまでお喋り |
|
14時30分、シーに戻ったら雨も上がり風も無風状態、午前中の大荒れが嘘の様な天気になりました。 |
|
そのまま、スチーマーラインに乗って奥地へ。 |
|
インディーに乗りに行ったのだけど、この時、待ち時間見たら、センタ・オブ・ジ・アースのFP発券時間が、結構遅い時間になってる事が分かり、友人2人をインディーの乗せ、私はセンタ・オブ・ジ・アースのFPを取りに行きました FPは19時45分〜のFPをゲット、そのまま、マーメイドラグーンで待ち合わせをして、キングトリトンのコンサートを鑑賞したのが15時53分。 |
|
16時20分マジックランプシアターを鑑賞。 |
|
16時45分、シンドバッド、貸切りで乗りました |
|
17時10分、海底2万マイル、これも貸切りで乗りました |
|
その後、大好きなダイヤモンド・シスターズ鑑賞 |
|
実は、BBBの18時50分の回を抽選で当ててたので、時間つぶしと休憩を兼ねてデリで軽くセットを食べました しゃぶしゃぶ死ぬ程食って4時間後にはもうセットを食う、凄い食欲。 |
|
それでも時間が余ったので、SSコロンビア号に夕日を見にきました |
|
そして、BBB鑑賞 |
|
そのままファンタズミック!待ち、全くの無風で完全バージョン |
|
花火中止になったので、センタ・オブ・ジ・アースのFPで乗りに来たのが20時35分 センタ・オブ・ジ・アース乗った後、疲れて帰宅でした。 |
|
久しぶりに、開園からほぼ閉園まで遊び倒した一日でした シー初めての友達は、今まで思ってたパークのイメージと全く違ってて超楽しかったらしいです、一緒に行った友達が喜んでくれると疲れが吹っ飛ぶよね 私も無茶苦茶楽しい一日でした。 |